ニキビ・ニキビ跡の治療ガイド
HOME おすすめ!サプリメントの飲み方 サイトマップ
ニキビってなぁ〜に!
ニキビで悩んでいる人々
あなたのニキビの種類
ニキビを悪化させる細菌
ニキビ跡について
皮膚の基本構造
真皮の役割
皮膚分泌の役割
自分の肌のタイプを知ろう

ニキビができる原因とは?
ニキビができる要因
ホルモンバランスの乱れとニキビの関係
食習慣と肌の関係
睡眠不足と夜更かしの影響
ストレスとニキビ
活性酸素の害
紫外線とニキビの関係
ニキビができる体質と遺伝

ニキビの治療方法!
正しい洗顔方法
化粧品の選び方
ニキビ薬の選び方
正しい病院の選び方


P R
ワキガ 対策
履歴書 添え状

化粧品の選び方




綺麗に洗顔した後は、正しい化粧品を使って肌をケアすることが欠かせません!
化粧水や乳液などは、自分の肌質に合ったものを選び、汗をかきやすい夏と乾燥しやすい冬とでは基礎化粧品も変える工夫も必要です。

これは、ファンデーションなどのメイクアップ用品も同じです。
現在は、抗酸化作用に優れたビタミンCやビタミンEを配合したタイプやニキビ用と表示しているものもあります。

わからない時は、化粧品と医薬品の中間の性質がある医薬部外品の中から探してみるのもいいでしょう!

店頭だと、たくさんの商品が並んでいますので、自分に合うものがわからない場合は、お店の美容カウンセラーの方に相談するのもよいでしょう!

ただし、「ニキビ用」と明記してある化粧品であっても、「ニキビを防ぐ効果が期待できる」ものであって、「ニキビを治す」ものではありません!

すでに、できてしまったニキビを治したい場合や顔にニキビが多発している場合は、基本的にメイクアップは厳禁です。

化粧品には、ニキビの形成を促すような成分も含まれていますし、ファンデーションなどは肌にとっては汚れなので、発症を促し、悪化をもたらすことになってしまいます。

つまり、化粧が原因でニキビができてしまうこともあるのです。
また、化粧品に含まれる防腐剤や殺菌剤、着色料などが肌のトラブルを引き起こす場合もあります。

ですから、症状がひどい場合は、専門クリニックで相談して、治療を受けましょう!
最近のスキンケアクリニックやレーザークリニックでは、洗顔料や保湿剤など、独自に開発したスキンケア用品がそろっています。